【公開中】アメブロ開始4ヶ月・わずか20記事でも毎月5万PVで安定する「資産記事」手法はこちら ⇒
あめっくま式

【あめっくま式】第6章補足メリットとベネフィットの違い

この記事は「あめっくま式」コンサル生専用の記事です。

導入文・記事本文・収益記事で、メリットとベネフィットを使い分けると効果的です。

あめっくま<br>
あめっくま

読者からの興味が上がり、収益が伸びる要因となります。

メリットとベネフィットの違い

メリットとベネフィットは、ビジネスシーンでよく使われます。

違いをまとめると、下記の通りです。

ブログでの使い方も含めて、確認しましょう。

 

 

メリットとは?

メリットは商品やサービスの特徴です。

ブログの記事なら、「読者の悩みや疑問に対する答え」ということですね

 

例えばこの第6章では、「導入文」について解説しています。

記事を読むメリットは、導入文の作り方の習得です。

あめっくま<br>
あめっくま

記事を読んで直接得られるコトが、メリットですね。

 

メリットだけでは人は動かない

ただし、人はメリットだけではあまり動きません

もちろん、導入文がブログにとって重要であることを知っている人は動きます。

導入文を正しく書けると、収益を伸ばせることを分かっているからですね。

あめっくま<br>
あめっくま

ベネフィットを知っている人は動きます。

 

しかし導入文の重要性を知らない人にとっては、興味が低いので動きません。

つまり、メリットを書くだけでは不十分ということ。

そこで、導入文を習得できた場合のベネフィットを提示します。

あめっくま<br>
あめっくま

読者を動かすために、ベネフィットを提示しましょう!

 

 

ベネフィットとは?

ベネフィットは、メリットにより「もたらされる変化や付加価値」のことです。

ブログの記事なら、答えを習得した後の「未来の姿」となります。

 

例えば導入文を習得するベネフィットは、👇などですね。

  • 収益が上がる
  • 読者に最後まで読まれる
  • 検索エンジンの上位表示に影響する
  • 検索エンジンからのアクセスが増える

このように、導入文を正しく書けるようなった場合の「未来の姿」を示します。

読者はベネフィットがあることで、興味を持ち・真剣に記事を読もうとする流れですね。

あめっくま<br>
あめっくま

メリットに加えてベネフィットを書けると、読者の興味が上がります!

 

 

メリット・ベネフィットの具体例

ベネフィットを示すことで爆発的に売れた「ジャパネットたかたの高田社長の有名な例え」を紹介します。

平凡なセールスマンがカメラを売る時は、スペックつまりメリットをアピールします。

画素数や機能面などを伝えるわけですね。

しかしスペックをアピールしても、既にカメラを持っていたり・スマホで十分だと考える人には売れないです。

あめっくま<br>
あめっくま

スペックだけでは、最初から興味のある人にしか売れません・・・

 

一方、たかた社長のプレゼンなら例えば次のようになります。

カメラのスペックについては、一切話していません。

「子供に最高の贈り物ができる」「感動を生み出す」とベネフィットを伝えていますよね。

このカメラを使うと、「生活がどのように楽しくなるのか・豊かになるのか」を提案しています

 

高価格カメラのスペックを提案されるより、得られる価値を提案される方が興味がわきますよね。

 

 

ベネフィットが重要なのはブログも同じ

読者は疑問や悩みを解決するために、記事に訪れます。

読者が悩みを解決したら、「何ができるのか?」「何ができるとうれしいのか?」

それをベネフィットとして提案しましょう!

あめっくま<br>
あめっくま

興味がない人に買ってもらうには、ベネフィットは必須です。