【公開中】アメブロ開始4ヶ月・わずか20記事でも毎月5万PVで安定する「資産記事」手法はこちら ⇒
あめっくま式

【あめっくま式】第13章①自己紹介枠の設置

この記事は「あめっくま式」コンサル生専用の記事です。

あめっくま<br>
あめっくま

記事本文に自己紹介枠を設置しましょう。

自己紹介枠を入れる場所

あめっくま式では、導入文の後に自己紹介を入れます

設置場所は、厳守して下さいね。

あめっくま<br>
あめっくま

資産記事になりやすく、読者にも読んでもらいやすい場所です。

 

 

記事冒頭はNG

アメブロで、記事冒頭に自己紹介を設置する人が多いですが・・・

資産記事になる可能性が下がります。

記事冒頭にあると、検索エンジンに記事内容が伝わりにくいのが理由です。

検索エンジンに対し記事内容を伝えるために、あめっくま式では導入文を設置しましたよね。

導入文の後であれば、検索エンジンに内容を伝えながら・自己紹介もできる仕組みです。

あめっくま<br>
あめっくま

第6章のおさらいですね。

 

 

記事に入れる自己紹介枠

主に👇の内容を、囲み枠の中に書いて自己紹介枠を作りましょう。

  • 名前
  • どんな人物なのか
  • 経験・実績をアピール
  • 自己紹介ページへのリンク
  • 収益記事へのリンク
あめっくま<br>
あめっくま

ご自身の自己紹介枠を、じっくり考えて作成しましょう!

 

 

人物紹介はブログ内容と一致

どんな人物なのかを書く時は、必ずブログ全体の内容と一致させましょう。

ズレると、読者目線ではブログがぼやけるのが理由です。

 

例えば節約・マネー系のブログなのに・・・

「2児のママが子育てで悪戦苦闘中」と自己紹介しても、あまり興味を持たれません。

「2児のママが将来の教育費のために、投資と節約で資産構築」と自己紹介する方が、節約手法を知りたい読者に興味を持たれますよね

あめっくま<br>
あめっくま

ブログ内容と一致しない自己紹介に、興味を持つ読者は少ないです。

 

 

具体的な数値で権威性をUP

「経験」や「実績」を書くことも大事ですよね。

できるだけ、具体的な数値入りでアピールしましょう!

記事に権威性を持たせることができ、信頼性がUPします。

あめっくま<br>
あめっくま

明らかなウソはNG。記事内容でバレますよ。

 

 

自己紹介ページへのリンク

記事に設置する自己紹介から、別途作成した自己紹介記事」へリンクで誘導する手法ですね。

記事を読んで興味を持った読者の中から、「あなた」のことを詳しく知りたいと思う人が出てきます。

各記事から詳しい「自己紹介記事」に誘導することでファン化につながり、将来の集客・収益に影響を与える可能性が高いです。

 

第13章②で解説していますが、アメブロのプロフィールページは使いにくいです。

プロフィールページではなく、自分で作成した「自己紹介記事」に誘導することが重要ですね。

自己紹介記事の作成

あめっくま<br>
あめっくま

記事の自己紹介枠は短く書き、自己紹介記事でしっかり案内する仕組みです。

 

 

収益記事へのリンク

アメブロの運営目的によって、👇の2通りに分かれます。

  • ビジネス集客目的
    「提供サービスの紹介記事」「メニュー一覧記事」へのリンク
  • アフィリエイト目的
    「最も売りたい商標の解説記事」「オススメ商標の一覧記事」へのリンク

要は、集客・収益UPに直結する収益記事への誘導ですね。

あめっくま<br>
あめっくま

稼げる記事への誘導に利用しましょう!

 

 

自己紹介枠の見本

私のアメブロでは、👇のような自己紹介枠を記事に設置しています。

参考にして下さいね。

 

 

自己紹介枠の注意点

👇の2点に注意しましょう。

  • 長文NG
    PC表示で5~6行程度まで
  • 宣伝し過ぎはNG
    読者が知りたいのはキーワードに対する答え

記事で最も大事なことは、キーワードに対する答えを書くことです。

疑問や悩みを解決するために、読者は記事に訪れるから。

あめっくま<br>
あめっくま

あめっくま式を理解すれば、NGな理由は分かりますよね・・・

 

自己紹介枠ではポイントを絞って、短く書くことが重要!

長文の自己紹介は自己紹介記事の役割で、宣伝はメニュー紹介記事ですればOKですね。

記事の主目的が「読者の悩み解決」ではなく「ブロガーのアピール」になっている人は、資産記事を作ることはできません。

あめっくま<br>
あめっくま

稼ぐブログの基本ですね。